どこのだれかは知らないけれど
だれもがみんな知っている
そんな昭和のヒーローたちの
話題が尽きない30分!

公開講座第105 回A面の内容は…

<1時間目>アニメ・特撮名作劇場
70年代のスポ根アニメといえば、良い意味で荒唐無稽とも言える必殺技や、魔球の存在が面白みであったといえますが、80年代に入るとそのデフォルメされた表現は嘘臭く見え、リアル路線のスポコンが誕生してきました。それに合わせ設定も極端な貧困や不良だったりと言うバックボーンは薄れ、現実的な設定で描かれるようになりました。というわけで、今回はそんな70年代のスポ根アニメに対するアンチテーゼとも言える「かんばれ元気」の話です。

<2時間目>アニソン・特ソンヒッパレー!
そして、アニソン・特ソンヒッパレー!の今月のテーマは「アニメde愛の歌」です。

などなど、堅苦しいテーマを掲げておりますが、実際は、昭和アニメ・特撮大好きおやじの“かめやまのぼる”と、昭和(後半)アニメ大好きねえさん“ながいみみ”の2人が織りなす、昭和のヒーロー&ヒロインたちの話題を繰り広げる30分のバラエティ番組です。
さあ!だれもの心に宿る子供心を思い出し、あの頃にタイムスリップ!

<再放送>
6月11日(水) 23:00~23:30

この記事の投稿者

かめさん
かめさん・うさぎの音楽珍道中